2009/11/30
心温まる・・・交流
森の風 レストラン 「かなかな」 へランチに行きました
そう、東京からのお客様「高梨さん&安東さん」とご一緒に
オードブル/
カブのふくめ煮 梅みそがけ
レンコンの金平 バルサミコソース
インゲンの胡間クリーム和え
ナスとリンゴのヨーグルトソース
小松菜としょうがのナムル
丸十(サツマイモ)の揚げ煮
・スープ/サツマイモのスープ
・パン/2種類の焼きたて!!
・メイン料理
お肉料理/国産牛フィレステーキ 赤ワインソース
お魚料理/鮮魚のポワレ ゆずソース
・サラダ/キノコのサラダ
・お口直し/洋風おかゆ
・デザート/お楽しみデザート
・コーヒー
このボリュームで・・・・・・3,800円
さすがに、まる米も・・・・・・・苦しかったです
終始、話は日本の「食」についてでした
高梨さん、安東さんの食育論にまる米も、感動
やっぱり、わかってる人は・・・・・・わかってるんだなぁ~
僕らは、生産者の立場から、安心、安全で、環境にやさしい「食」を提供
高梨さんは、体内環境師の立場から、日常で無理のない食事を効率良く、
身体に負荷をかけずに栄養摂取する手法を説き
安東さんは、シェフとしての知識、食材を生かす技術を一般の主婦に教え
いつの日か、そんな素敵な三位一体のコラボレーションが
実現しそうな・・・・・・
そんな、楽しい時間を過ごさせて頂きました
おなじみの「古寺さん」も、
「次は、泊まりできちょくれ」
と、お気に入りの様子でした
今後も交流を深め、一緒に日本の「食」の流れを変えていけたらいいなと思う
まる米です ありがとうございました