2012/04/28
2012/04/23
スタブルカルチ
そして、水が通って、代掻き











がんばって下さい、お天道様



2012/04/14
福岡からバルちゃん夫妻が!
昨晩から・・・・福岡の怪獣が・・・・
いやいやいや・・・バルちゃん夫妻が遊びに来ています
遊びに来ていると言ったら・・・語弊がありますが。。
今、このバルちゃん夫妻・・・正式名称「白木夫妻」と
「宇佐本百姓」で、被災農民「村田 光貴」くんの支援事務局を
立ち上げたので・・・その打ち合わせと、今後の活動内容の確認にやってきてくれてます。
旦那は、モヒカンですが・・・・いい人です(一応・・・・)
で・・・・今朝は、「村田夫妻」を交えて・・・・・種蒔きの実践(試験用ですが)
ここで・・・モヒカン バルちゃんは・・・・農業について熱く・・・村田夫妻に
ガッツリ・・・・話し込んでいました。
ちなみに、今年も・・・試験用はひと箱70g撒きと130g撒きの2水準で作りました
んでもって・・・・お昼からは。。。
先日、蕎麦屋さんから譲って頂いた
蕎麦の種を撒くべく
モヒカンおじさんに・・・・畑を耕してもらい
なんと・・・・あのモヒカンを怖がることもなく・・・
「バルちゃ~~ん」と黄色い声援
しかも・・・バルちゃん・・・・
うっちーに・・・・種まき指導
終始・・・おぼつかない格好で・・・
後ろを付いていく・・・・うっちーでしたが
とってもいい勉強になりました
バルちゃん夫妻
昨日も、今日も・・・・大変お疲れ様でした。
また・・・いつでも来てくださいね
2012/04/13
被災難民「村田 光貴くん」への義援金受付開始です!
おはようございます
いよいよ・・・・春も本番
そろそろ、種蒔きの準備が始まり、忙しくなってきます。
被災難民 村田くんも、着々と田んぼの準備を進めているようです。
支援の輪を広げる活動もできなくなってくる恐れがあります。
そこで・・・今のうちに
より多くの支援を頂けるように
「義援金カート」の運用を開始いたします
福岡県で、自然栽培のお米を作っている同士
「白木昌樹&嘉代夫妻」の御好意により
義援金口座も、無事に開設出来ました。
義援金の受付は、下記リンクからでも、ページ上部のバナーからでも
入れるようになっていますので、皆様の支援お待ちしております。
義援金カートへ リンク
宜しくお願い致します
2012/04/10
九州のムラへ行こう! 行くからには・・・買おう(笑)!
実は先程・・・九州のムラへ行こう!の番記者
「平 義彦さん」から連絡があり
僕らの「ムラ」である・・・宇佐の郷
「宇佐本百姓」を取材するかもぉ~?って連絡がありました
予定では、「九州のムラへ行こう」9月号に掲載するとのことで
それに向けた、楽しい企画を準備してくださいとのこと
勿論、これからが「しあわせ米」の超~~繁忙期が始まります
その中で・・・今年は、地元の日本酒酒蔵
「小松酒造場」さんとのコラボ体験企画なるものも、予定していますが
早々に、企画案を練って・・・PRしていきたいと考えております
そこで、皆さにご協力いただきたいのは・・・・ふふふ
最新号の「九州のムラへ行こうVol.17」が
3月15日書店発売になりました!
この本を買って、取材費を稼ごう!!(笑)
僕らのありのままの姿を
ありのまま取材してもらうために
一冊でも多く、九州のムラへ行こうを買ってくださいまし!!
※ネットでも購入できます。
http://www.fujisan.co.jp/product/1341/b/list/
株式会社マインドシェア九州営業所
九州のムラへ行こう出版室
“ムラの番記者” 平義彦
福岡市博多区博多駅東2-5-19
092-418-3100 FAX:092-418-3102
◆公式サイト
http://www.kyushunomura.net/
◆マイブログhttp://gazoo.com/G-Blog/taira12345/index.aspx
http://profile.ameba.jp/gotokyushunomura/
フェイスブック、ツイッターでも発信中!!
2012/04/10
田んぼの土取ったどぉ~~
今日は・・・午前中に田んぼの土を取りに行ってきました
って・・・何の為
ふふふ。
試験用の種蒔きを今週末あたりやろうかと
んでもって、去年から・・・一部田んぼの土を床土にしてみたのですが
これが、今まで試した土の中で、一番成長がよかったのです
とはいえ・・・・田圃から土を取る作業は・・・重労働
発電機と土ふるい機を持っていざ 田圃へ
とりあえずは、試験用なので・・・苗箱20枚程度
軽トラック三分の一
それでも、田んぼが湿っていたため
2時間くらいは・・・スコップ振り回し
疲れました。。。。
本番は・・・・・この100倍以上
どうなることやら・・・・・先が思いやられます