2013/10/29
5588
今日まで
5588袋
籾摺り報告は以上として
本題に入りますが、
有機JASの継続審査の書類提出期限が今月末

籾摺りを終えて

慌てて

原本の記録簿をかき集めて

提出書類のフォーマットに清書しております

もっと効率の良い方法はないものかと
毎年思案していますが、
結局は、今年もこれ

ブログはこの辺にして
作業に取りかからねばなりません

それでは、また




それでは、また



農薬・肥料不使用のしあわせ米、その様子を紹介
2013/10/29
2013/10/26
2013/10/25
2013/10/17
2013/10/10
今年は、本当にウンカの被害のない田圃はない
って感じになってきました
右がしあわせ米の田圃
左が慣行の田圃
畦を隔てて、ビクビクですが、
どうにか、持ちこたえています
それで、筆がのって来たので、もう一枚
1枚だけ、少し被害が出た田圃もありました
すぐ昨日刈り取りましたが
収量には影響がなくほっとしている所です
ことしは本当に
ZZZっとする光景が広がっています
注)ZZZ(ゾゾゾ)
2013/10/04
2013/10/01
Author:かかし
農薬・肥料不使用のしあわせ米