2009/06/30
今年のジャンボ!
ジャンボ当たり年
といっても・・・・・・
宝くじではありません
そう、僕ら百姓の間では、ジャンボ=ジャンボタニシ
今年は、例年よりもややジャンボタニシの成長が遅い
大きなタニシが少ない気がします
ただ、小さい(成長過程)タニシは、ワンサカいます
こうした、水路の出入り口に集中して発生している模様
そこで、我らが「こめ夫くん」・・・
特にタニシの発生が多い箇所にネットを設置
ジャンボタニシ対策を行うのであります
しかし、今年は「宇佐本百姓」当たり年
以前に紹介した「成苗」を始め、今年の苗は茎が太い
おかげさまで、今のところタニシに食べられている形跡なし
近所の慣行栽培の苗が、被害にあっている中・・・・
我々の苗ちゃんは、無事なのであります。
この調子で、ぐんぐん成長してね~
コメント
1. 無題
2009/06/30 11:17 by ごーしま URL 編集
2. ごーしまさんへ
そっちは、梅雨明けたそうじゃないですか!
いいなあ~。
タニシは、食べれるようですが、中には広東住血線虫等の寄生虫がいる場合が多いので、怖くて食べれませんよ!!なんなら、毒見してみます??
2009/06/30 11:29 by まる米 URL 編集
3. タニシ
昔、生活用水の川?みたいなとこで、
タニシを取って、遊んでました~^▼^/
とったあと、どうしてたのかな?
食べた記憶はないけど・・・(笑
2009/06/30 20:30 by ALICE URL 編集
4. ALICEさんへ
お腹痛くなっても、知りませんよ~!
たまには、宇佐に戻ってきてくださいね!
2009/06/30 20:34 by まる米 URL 編集
5. 無題
2009/07/03 20:09 by ごーしま URL 編集
6. ごーしまさんへ
実際、食べる気にはならないですよ。
更に言えば、食用で持ち込んで失敗してるんですから、売れる気がしませんがねえ~。
2009/07/04 07:03 by まる米 URL 編集