2011/06/08
ジャンボタニシ対策
今年は
ジャンボタニシ対策として
新しい試みを準備しています
農業試験場から
タニシ対策のマニュアルを入手
そこには
ジャンボタニシは
冬場の耕うんで
ほとんど殺傷することができ、
しかも越冬でくるのは、中型のもののみ
8割がたは水路からの侵入によるものだとありました
そこで
水口に畔を一本余分に作り
水口にタニシよけを作り
本田には、金網で
タニシの侵入を防ぎます
畔草など流れ込んでくるので、
水口に直接網を張ると
草が引っかかって、水が入ってこなくなるので
あえて、田んぼの一部を犠牲にし
水口に緩衝地帯を作って
タニシが田んぼに入ってくるのを防ぎます
さー上手い事いくでしょうか
結果はまた報告します
コメント
1. 有り(^o^)
現代農業の7月号は面白い記事沢山有ったよ。今年は丹波の黒大豆の枝豆を食らうばい(^-^)v
2011/06/08 23:18 by ばるべー URL 編集