2011/11/16
Agri-Connections!!
Agri-Connections
その衝動!!はココ

その詳細は和気さんのブログで伝えられると思うが
身震いするようなプロジェクト
和気さんがフランスに行った理由もそこにある、
日本の政府が頼りないからフランス
原発の事故
これは、一つの警鐘だと思う
科学一辺倒で突き進んだ事への解答
だからといって科学を捨てるのではなく
日本の大切な文化と共に進んで行く、
精神を重んじる
ネットは今以上に必要になってくる
原発のような爆発寸前の問題は
身の回りに至る所にある
農業・医療・子供達・・・・
被災をしていなくても
和気さんのいうように
立ち上がる理由はいくらでもある
周りに理不尽な事
常識的におかしな事はいくらでもある
改善を期待して
待っているのでは遅すぎる
「今」立ち上がらなければ
全ての分野で手遅れになる
今日も一人、近所の人が高齢で亡くなった・・・
本当に「今」
だから、宇佐本百姓は
Agri-Connections
に参加する
みんな一緒にやりましょう!!
出来ることは足元にある!!
コメント
1. 無題
全国ネットワークで頑張りましょう!!
2011/11/16 22:46 by 宮城の農民魂【たかはし】 URL 編集
2. 宮城の農民魂【たかはし】さんへ
作業が一段落したら東北を計画中です
2011/11/17 23:44 by かかし URL 編集
3. キーワード「それはちょうどいい!」
その一歩を踏む出すのに躊躇している。
そんなとき、
後押ししてくれるキーワードがあります。
困っている出来事の後に
「それはちょうどいい!」をつけるんです。
例えば、
こんなに夜ふかししてコメントを書いていて
明日は大丈夫だろうか。
「それはちょうどいい!」
今日やるべきことをすべてやったので、
今夜はぐっすり眠れる。
とか(笑)
本からの受け売りですけれど、
困ったときほど本領発揮しますよ。
がんばりましょう!
2011/11/19 00:41 by ふむふむ URL 編集
4. ふむふむさんへ
使わせて頂きます。助言ありがとうございます。
2011/11/19 21:48 by かかし URL 編集