2011/12/31
今年一年ありがとうございました。
ほーーーんと暫くブログを書くことが出来ませんでした

毎年の事ながら年末は
年が越せるのかって程
忙しい



特に今年は、雨続きで
大豆の刈取りが12月16日

大豆の刈取りが12月16日

その後麦蒔き

当然、田んぼも乾かず、入れず

22~24日まで出張で

その後
26日にようやく田んぼに入れる状態になり

これを逃したら、春先まで田んぼに入れない事も
予想されるので
26日から30日の午前中まで
スタブルカルチで粗起し
スタブルカルチで粗起し
で、
31日は大掃除
朝からライトオンまで

12haの田んぼを
毎日10時間
3ha、10枚づつの田んぼを粗起し

スタブルカルチならなせる業
条件がよければ3反1枚40分で行けるのだけれども
粘土質で稲株がまだ残っているので
なかなか重労働でした
おかげで
ファイナルファンタジー13-2もする間もなく

帰ったらコタツでいつの間にか爆睡

という事です
実際の作業風景はこちら
こちらフレールモアをかけた田んぼ
こちらはかけてない田んぼ
ね!稲わらの腐食具合が全然違う

(この後モアをかけました)
これならすき込んでも
根のびの障害にならないのではと期待しての
スタブルカルチ
今年の目標は24cmの深耕
でもね、稲わらがあるとマルチの役割で
藁の下は本当に乾いていない

それでクローラーがスリップ

24cmで引けないところはとりあえず10cm
29日に一通り終わったけれど
雨前にスタブルカルチをかけたところも
再度24cmでかけ直し
30日の午前中・・・
まだ本乾きでない所を
もう一度24cmで行こうかどうか思案中に
「ピン
」

3点リンクの油圧ロッドの付け根が折れた





スタブルカルチは圃場に刺さったまま
どうにかボルトを差し込んで
田んぼを脱出

”これでやめとけ、年末なんやし”って事なのね
そう解釈して
スタブルカルチ強制終了

今年の作業もこれにて終了

お疲れ様でした
事務所に戻ると
青森の木村さんの奇跡のりんごが。
毎年、しあわせ米の生産者の是恒さんから頂いてます
思わず皮ごと丸かじり
最後はこんなご褒美も頂き

機械を掃除して終了

思い残すことなく年を越せそうです

最後に・・・
私たちも生き残った日本人の一人
と思い知らされた写真でおしまい
皆さん、来年は良い年です!良い年にします!しましょう!
良いお年を!!
良いお年を!!
コメント
1. 大晦日は
相変わらず美味しくてしあわせに年を越せました。
今年も美味しいお米楽しみにしてますので☆
2012/01/01 01:44 by ふじこ URL 編集
2. ふじこさんへ
ありがたいメッセージです!
本年も「しあわせ米」をよろしくお願いします。
2012/01/06 09:19 by かかし URL 編集