2012/10/24
村田さんの稲刈り
えっ
今日はもう24日


今日が何日で何曜日かわからなくなっています

前回の更新から一週間近く、嘘みたいです

なんてめまぐるしい日々

周りを見渡すと
どの田んぼにも稲が立ってない

そんなこんなで
ようやく、宇佐本百姓の
稲刈りも終了


もち米が2~3枚残ってますが
うるち米は終了です
といっても、籾摺りはまだ当分続きます

さー、では、もち米をいつ刈ろうかと話していた所
村田さんのモミの受入をどうするかって話になり
ライスセンターの諸事情により
うるち米が完全に終わらないうちに、もち米にかかるのはあまり良ろしくない
となると
どうせ、もち米までコンバインは遊んでるし
村田さんの所にコンバインを持って行くか
ってる鶴の一声 (かかし父)

ってる鶴の一声 (かかし父)
でも、一応、こっちはこっちで福岡九州クボタに
コンバインの試乗機を探してもらっていたので
クボタに確認したら
試乗機は出払っているって事で
ならば、うちのコンバインを
村田さんの所に運んでもらう事は出来ますか
村田さんの所に運んでもらう事は出来ますか

って聞くと
出来るって言うので
村田さんにその旨を伝えると
それならばそうしてほしいとの事で
それならば、今日のうちに村田さんの田んぼを見て
どんな草の状況で、
コンバインで刈れるかどうか確認しておこうって事になって
コンバインで刈れるかどうか確認しておこうって事になって
急遽、
村田さんの田んぼに行くことに

でも、せっかく行くなら
今日のうちに刈れるだけ刈って
手ぶらで帰らず
軽トラでモミを持ち帰えろうって事になって
それなら、コンバインを運んだトラックにもモミを乗せて帰ってもらったら
6反分くらいは刈れるんじゃって事で
6反分くらいは刈れるんじゃって事で
クボタさんに確認したら、快く引き受けて頂いて
トラックと軽トラ2台分の稲刈りを
してまいりました
ためしに4枚ほど刈って見ましたが
コンバインを持ってきて良かった

当初は3条のコンバインを村田さんがレンタルする予定でしたが
結構草があって

小さいコンバインでは刈ることが出来なかったかも、
刈れたとしても草が詰まって、草を取り除きながらの刈取りで
かなり時間がかかっていたと思います
かなり時間がかかっていたと思います
という事で
今日のうちに色々決まって
バタバタと
段取りも付いたので
明日

27日の村田さんの収穫イベントを行う田んぼは残しておいて
村田さんちの稲刈りに
宇佐本百姓
総動員です
宇佐本百姓
総動員です

コメント