2009/08/12
ゆずプロジェクト
宇佐の底力を魅せる時が近づいています
僕ら「宇佐本百姓」は、「食公房とうがらし」の主催する
とうがらしプロジェクトに参加しています
先日も、草刈り中の田んぼの畦で、とうがらしの神谷さんと打ち合わせ
汗臭い、男3人と・・・・・神谷さん30分は立ち話・・・・イヒ
宣伝用の素敵なパンフの構想案を見せて頂きました
(まだ、お見せできませんがね)
で、「とうがらしプロジェクト」より一歩先に・・・・
「ゆずプロジェクト」は、発動しているのですが、
この度、「院内ゆずごしょうキット」が発売開始になりました
すごいでしょ まる米も欲しい
ここ、宇佐の家庭にとっては当たり前の「ゆず」
大分県といえば、「カボス」と思いがちなんですが・・・
やっぱり、味も利用方法の豊富さも、実は「ゆず」の方が
断然、いいのです まる米の一押しです
是非、みなさんもお試しください
そしてお盆明けからは、僕ら「しあわせ米」の加工品(内緒ですが・・・)も
いよいよ、準備に取り掛かる予定です
合わせて、こうご期待なのです
コメント
1. 毎日、おつかれさまです。
こちらもやる気が出てきました。
しあわせ米というネーミングは、とても
好感度が高いですね!!
2009/08/12 14:28 by かおりん URL 編集
2. かおりんさんへ
そう言って頂くと、疲れがふっ飛びます!
これからも、宜しくです。
2009/08/12 15:36 by まる米 URL 編集