2009/09/09
「しあわせ米」で日本酒を・・・
昨日は、「宇佐本百姓」にとって『運命的』な出会いが
というのも、先日「宇佐市長の座談会」の折りに、
長洲で酒作りをしている「小松さん」(お母さん)にお会いしました。
お話を聞くと、若い息子さんが一人で酒蔵を守っているそうで・・・・
僕らも、酒作りには興味があり、是非ともお会いしたいという事で・・・イヒ
昨日、訪問することとなりました
【小松酒造場】 清酒 豊潤・勲の松
沿革
大分県北部に位置する小松酒造場は、明治元年(1868年)小松悦蔵によって創業。
蔵のある宇佐市長洲地区は、酒造りに適した水と、宇佐平野でとれる米、
冬の季節風という恵まれた環境により、長洲という狭い地域にかつては
7件の清酒蔵があった酒どころです。 昭和63年に製造を休止。
委託製造をしながら清酒蔵としての営業を続けてきたそうです。
平成20年、6代目の帰省を機に製造を再開しています。
杜氏 6代目ブログも読んでみてください
小松酒造場 6代目 杜氏 小松潤平さん(32)に酒蔵を案内して頂きました
さすがに、明治元年創業という雰囲気たっぷりで、圧倒されました
年齢も近く、思想も同じ、宇佐の地域を若い力で・・・・・
うちの「かかしさん」も熱心に話に聞き入ってました
昔は、夏場に「お米作り」をし、冬場「酒作り」をする
そんな光景が当たり前だったのに・・・・・・今では数少なくなっています
今後、この宇佐の地で「米作り」、「酒作り」を共に復興させ
コラボレーションできれば、地域復興に繋がると確信を持つことも出来ました
小松さんは、新しい事にチャレンジする大きな心を持った人格者でした
自身が、企画開発した日本酒 「豊潤」 (買っちゃいました
)
来年3月には「しあわせ米」を使ったお酒作りにも協力してくれるようになりました
これからの若いん
あは
この四人に期待ください
コメント
1. 無題
地域活性化と本百姓の飛躍楽しみですね(^^)失業したら雇ってもらおうかなぁ~(;^_^A
2009/09/09 12:23 by ともとも URL 編集
2. 日本酒
・・・飲めませんが(^^;
旨いッッて言われる日本酒を貰っても、人にあげるか料理酒として使ってしまうからなぁ<(_ _;)>
2009/09/09 12:32 by のん URL 編集
3. ともともさんへ
社員寮を作る予定・・・・いつになるかは???
不明だけどね(笑)
がんばりま~す!!
2009/09/09 12:34 by まる米 URL 編集
4. のん女王へ
まあ、3月には完成するので!
是非!飲んでみてね!!
2009/09/09 12:38 by まる米 URL 編集
5. ステキですね☆
新米とコラボ清酒…どちらも楽しみにしています♪
昨夜、こめ粉が届きました!ありがとうございましたm(__)m
何を作ろうか思案中です
(*^^*)
2009/09/09 12:46 by Shi☆ho URL 編集
6. 幸せなら手を叩こう
笑み
2009/09/09 12:54 by kanayoko URL 編集
7. ウチの村では
手前酒をみんな作って、自慢し合ってるんです。良いお米が取れた時には、大喜びで作ってます。私は下戸なので余り解らないのですが、それでも市販のお酒よりも、香りが良いなぁ、今年は更に良いなぁ、などの違いは解ります。
きっといいお酒に変わるんでしょうね。
応援しています。
2009/09/09 13:35 by KINACO URL 編集
8. お酒♪
ろいたんは、日本酒には目がないんだよね~^^
飲んでみたいま~んо(ж>▽<)y ☆
そうそう、お酒をつくる時(酒蔵には・・・)女性は入れないんだよねσ(^_^;)
2009/09/09 15:16 by ろいたん URL 編集
9. お疲れさま~♪
宇佐も、若い人が頑張ってますね~♪
日本酒は、大好きなんで、楽しみにしておきますね~♪
バイト先の、酒屋に置けるぐらい、出来ると良いなぁ~♪
長州は、酒蔵が、いくつかあるからね~!!
それぞれに、頑張ってますね!!
2009/09/09 15:21 by ばななひめ(*^.^*) URL 編集
10. 酒と米。。。
2009/09/09 15:37 by ふるかわくん URL 編集
11. そうそう!
極端に若いか、熟しているか。。。発酵のたのしみはここである。。。と到達したわたくしの結論です。だから、チーズもすさまじく若いのが好き。お酒は一番若いものは、なかなか手に入らないので、ひたすら寝かせた大古酒なんてーのが。。。お気に入りですね。発酵って、おもしろいことに、毎日毎日、いろいろな生活をしているんですよ。。。暑ければ「暑い!よ!」って言うし、寒ければ「寒い!よ!」って感じで、これは、今度聞いてみると良いですよ。。。お酒造りで。。。最初に出てくるあの「すさまじい気の固まり」を飲んだら。。。たぶん、お酒ってすごいな!と感じると思いますよ。
2009/09/09 15:45 by ふるかわくん URL 編集
12. 日本酒
2009/09/09 16:03 by ひなた♪ URL 編集
13. Shi☆hoさんへ
是非、米粉で新商品開発(笑)お願いします!
がんばって、全国区になりますよ~!!
2009/09/10 07:29 by まる米 URL 編集
14. kanayokoさんへ
現状のしあわせを感じれない人が多いですからね・・・・><
2009/09/10 07:30 by まる米 URL 編集
15. KINACOさんへ
本来は、そうしてきたはずなんですもんね!
商品として出せる味になるかは、わかりませんが、早く作ってみたいですよ!!
2009/09/10 07:32 by まる米 URL 編集
16. ろいたんさんへ
最高のお酒が出来たら、おすそわけしますよ!
2009/09/10 07:34 by まる米 URL 編集
17. ばななひめ(*^.^*)さんへ
是非、バイト先によろしくです(笑)
2009/09/10 07:35 by まる米 URL 編集
18. ふるかわくんさんへ
さすがです。お酒にまで詳しいとは・・・・><
僕らも、これからじっくり勉強していきたいと思っていますよ!!
じゃあ、お酒も試飲お願いしますね(笑う)
2009/09/10 07:38 by まる米 URL 編集
19. ひなた♪さんへ
よく知ってますね!
いわれる通り、米作りが基礎です!
おいしいお酒作りますよ~!!
2009/09/10 07:39 by まる米 URL 編集