2009/09/29
どうでしょう?
ど~も まる米です
今日は、みなさんのご意見をお伺いしたくて
アップしてみました
何を あは
今年の新米に合わせて
新パッケージを作ってみたのですが
「しあわせ米」 300g(2合) 新パッケージ
まだ、試作品なんですが かわいいでしょ
お米袋のミニチュア版なんですが・・・・
ブレイクしますかね~
ご意見お待ちしてま~す 宜しくね
農薬・肥料不使用のしあわせ米、その様子を紹介
Author:かかし
農薬・肥料不使用のしあわせ米
コメント
1. 可愛いです。
私としては、もうちゃっと欲しい感じです。
デザインは、可愛いです~。(*^▽^*)
今、忙しそうですね。お体に気をつけて、もうひとふんばり、がんばって下さい。
2009/09/29 12:29 by るんち URL 編集
2. 見た事無い!
いままで見た事ないし
〇一人暮しの人
〇米びつ無い人
ニーズはあると思う☆
あとは
味と価格では…
(^-^)v
2009/09/29 12:41 by トシ URL 編集
3. 可愛い~(≧∀≦)
プレゼントするのにも、可愛くて良いわぁ~♪
そこで、販売するの~!?
2009/09/29 13:21 by ばななひめ(*^.^*) URL 編集
4. すごーーーい
米を買うときはなぜか?キログラムで、米を炊くときは「合」で、というのがなんともわけがわからないところだから、いっそのこと、合で売ればおもしろいと言えばおもしろいですよね。ただ、作る方は大変ですよね。「ます」で計って売ればいいだけなんですけどね。。。ちなみに1合を140グラムとすれば、1キロは7合と20グラム。150グラムで換算すると6合と100グラムですね。
みなさんのお宅では1合って計ったことありますか?
2009/09/29 13:24 by ふるかわくん URL 編集
5. るんちさんへ
昨年まで、高速サービスエリアで2合入りが好評だったので、今回、新しくパッケージを作ってみたところです!!
デザイン!気にいってくれてありがとう!
あとは、ひもを赤くしたいんだけどね!
2009/09/29 13:59 by まる米 URL 編集
6. コメントでお邪魔します
ミニサイズの物に目がないので、実際に店舗なんかで見かけたら、ちょっと悩んでしまいそうですσ(^_^;)
売る場所にもよると思いますけど、
お土産屋さんとかなら、2合サイズって
お値段にしても、重さにしても手頃じゃないですか。ミニサイズって事で話題にもなりそうですよね。
2009/09/29 14:00 by SOI・SOWING URL 編集
7. トシさんへ
味は!!保証付きです(笑)
価格は、微妙なんですがね~。
将来の農家のため、安売りはしたくないですからね!検討中です!
2009/09/29 14:02 by まる米 URL 編集
8. ばななひめ(*^.^*)さんへ
販売は、別府湾サービスエリアは確定してます。
あと、空港や宇佐神宮に現在売り込み中!
ひめ用に、ここでも準備して待ってますよ!
ただ、10月末以降ね!
2009/09/29 14:04 by まる米 URL 編集
9. ふるかわくんさんへ
おもしろいでしょ!
1合は、何グラムか?難しい問題です!あは!
本来1合は、体積の単位なので(枡ですもんね)
だから、1合=約180ccなんです。
180ccのお米を計ると・・・・140~155グラムくらいまでバラツキますからね!
さすがに、鋭いところをつきますね~(笑)
2009/09/29 14:08 by まる米 URL 編集
10. SOI・SOWINGさんへ
はい!話題性は抜群だと思ってます!
おっしゃる通り、販売先に今着手してるところです。
あと・・・ひもは赤にする予定です!!
2009/09/29 14:11 by まる米 URL 編集
11. 可愛いです^^
ブレークするといいですね!
2009/09/29 14:34 by 駿のすけ URL 編集
12. 駿のすけさんへ
パッケージだけでなく、味も保証付きですからね!!安全安心ですし!
がんばります!!
2009/09/29 14:54 by まる米 URL 編集
13. しますよ!!
2009/09/29 15:21 by ひなた♪ URL 編集
14. ひなた♪さんへ
そう言っていただけると、うれしいです!!
発売開始時は、お知らせしますね~。
2009/09/29 15:34 by まる米 URL 編集
15. 無題
各地に米作りの方がそれぞれこだわりを持ってがんばっています。美味しいと感じるのは、お客さんです。自信を持ってがんばってください。
デザインはシンプルでグーですね。生意気言ってごめんなさい。
2009/09/29 20:37 by こめさん URL 編集
16. 無題
お手頃な感じだし、女性受けしそう☆
女性の観光客がお土産で買って行きそうッッて思います☆
食べてみたいけど・・・
ッッて思う人の入りにも良さそうですねッッ☆
2009/09/29 21:14 by のん URL 編集
17. かわいい♪d('∀'o)
作っている方のこだわりや
気持ちが伝わってくるような気がします
しあわせのお土産になりますね!
2009/09/29 21:25 by ゆりあ URL 編集
18. 2合袋。はじめて見ました。
まる米マーク。特にお米の枠を赤で。。
こんな感じでしょうかー。なぜ白でなく薄茶??
白は小麦粉など粉のイメージが強いもので。。
ひもの赤とまる米さんの枠の赤がポイントで
可愛いかなっと 思いました。生意気に意見を
書いてすみません。参考の さ。位にして下さい
2009/09/29 21:40 by mamaねーね URL 編集
19. かわいいぃぃ~!
お土産やさんにあったら、絶対買っちゃう!!
ついでに、こめ夫くんストラップがおまけについてたら、いいのになぁ~。。
確かに2合って少ないけど、
「電子レンジで簡単炊きたてご飯」みたいな、レシピを袋の裏面に書いてあったら、お試し的に、気軽に買えそう!!
(でも、レンジで美味しく炊けるのかな。。やったことないけど。。σ(^_^;))
2009/09/29 21:54 by ISY URL 編集
20. お土産に
ついでに通信販売用の案内(ハガキとか)入れておけば次にもつながりますよね(笑)
きっと、そこまで用意されてるでしょうけど(^-^;A
2009/09/29 23:07 by γ159 URL 編集
21. こめさんさんへ
確かに、ご指摘の通り、生産経緯がひつようですので、裏面に表記してあります。
表だけの撮影だったんで!すいません。
参考になりました~!!
2009/09/30 07:33 by まる米 URL 編集
22. のん女王へ
そうですね~、女性向けな感じです。
それと、食べてみたいけど、一度にたくさん買うのは?って方が多いので、サンプル程度で買ってもらえたらと思ってます。あは!
2009/09/30 07:35 by まる米 URL 編集
23. ゆりあさんへ
しあわせのお土産かぁ~!!
いい感じです!
そう、なってくれるのを願ってます!
2009/09/30 07:37 by まる米 URL 編集
24. mamaねーねさんへ
参考のさん位にしておきます(笑)
ただ、たしかに2合は、ご飯を炊くのが難しいですよね。価格帯が合うなら3合にするべきだと思いましたので、検討してみます。
袋は、まだ未完成なので、色は薄ピンクになる予定です。
貴重なご意見、本当にありがとうございました。
2009/09/30 07:40 by まる米 URL 編集
25. ISYさんへ
レンジでご飯ですか~!なるほど!
面白そうですね!!
挑戦してみますよ!
これが、出来ると一人暮らしの人とか
助かりますもんね!
2009/09/30 07:42 by まる米 URL 編集
26. γ159さんへ
そうですね!はがきじゃないんですが、ネット販売用のアドレスカードをパウチで付ける予定です。
はがきの方が、万人受けしそうですね。
考えてみますね!
2009/09/30 07:45 by まる米 URL 編集