2009/09/27
稲穂の確認
「宇佐本百姓」では、ヒトメボレとヒノヒカリの2種をメインに作ってます
収穫時期が少し早い、ヒトメボレ
ここは、まだ少し早いようです まる米には、わかりませんが・・・
いい感じに育ってます もう刈れるみたいでした
しかも、去年以上に穂数が多く、豊作の期待が持てそうです
一方、ヒノヒカリは、もうしばらく掛かりそう
しかし、「やっ米」用に青刈りを少しだけするので、
ね ヒトメボレに比べて、少し青いでしょ
まる米も、早く稲刈りの適期を見極められるようにならなければ
さて、頑張って稲刈りに行ってきま~す
コメント
1. 喜びの季節
新米のうまさは格別ですもんねw
2009/09/27 17:58 by 農書き@超有機農法推進委員 URL 編集
2. 農書き@超有機農法推進委員さんへ
一足お先に・・・本日いただきま~す!!
2009/09/27 18:01 by まる米 URL 編集
3. 確かに、稲穂が青いですね。。
2009/09/28 11:58 by ふるかわくん URL 編集
4. ふるかわくんさんへ
あと、4,5日くらいかな?
お米送るのは、10月末くらいになりそうなので
そのくらいに、連絡しますね!!お楽しみに!
2009/09/28 12:17 by まる米 URL 編集
5. へーーー、やわらかいんだ!
2009/09/28 14:09 by ふるかわくん URL 編集