2010/03/30
宇佐を盛り上げなくっちゃ!
早速、今期分の「ふくおかマルシェ」参加に向け
「しあわせ米」加工品販売に向けて準備していたら
「ふくおかマルシェ」来場者アンケート集計結果を発見
どれどれ・・・・・って感じで目を通してみました
来場者の満足度について
接客・・・・・・・・94%満足
にぎわい・・・・・79.6%満足
価格・・・・・・・・79.6%満足
品揃え・・・・・・65.8%満足
と・・・・かなり評価が高かった 印象的だったのは・・・・
接客に対しての評価がかなり高いってこと
いいよね、直接、消費者と生産者が触れ合う事が出来るから
ここに、何かを見いだせる気がしました
ただ・・・・・・・悲しかった事も
食に関する地域イメージを集計してくれてたのですが・・・・
例えば、福岡県八女市
食やグルメのイメージでは・・・・・・約70%近くの人がお茶って答えてる
福岡県糸島市では・・・・・・・魚介類が60%
宮崎県宮崎市では・・・・・・ご当地グルメがある60%
・
・
・
・
・
・
僕らの出身地 大分県宇佐市は
って思ったら
食に関するイメージが無い・・・・・・・・・56.7%
悲しいよねぇ~
本当に、海も山もあり・・・・・九州随一の穀倉地帯でもあるのに
特産品も・・・・・・沢山あるのに・・・・・
あかん 盛り上げなければ
宇佐って言ったら・・・・・・・・
「しあわせ米」
みんなが、そう思ってくれる日まで・・・・・・がんばるどぉ~
コメント
1. マルシェ
そうなんですね・・・知らなかったです。。。
私の中では、宇佐=しあわせ米ですよ♪
各地のイメージを聞いたのは面白いですね~
糸島は魚介類なんだ~
私の中では野菜やパン、しかもかなりこだわって作ってらっしゃる方が多いイメージです。
八女は・・・やっぱお茶だな(笑)
2010/03/30 16:56 by よっしいも URL 編集
2. よっしいもさんへ
でもね!まる米も実は・・・・福岡が長くて><
八女や星野のお茶!
田主丸、浮羽の果物!
久留米のラーメン!
などなど・・・・福岡の方が・・・圧倒的に知ってる。
これからは、しあわせ米で!!宇佐を盛り上げます。
あんがとね!宇佐=しあわせ米♪
嬉しいよぉ~!!
あと・・・あまざけ!!4月23日福岡市役所前で
マルシェ参加時に、持て行くよぉ~!
2010/03/30 17:06 by まる米 URL 編集