2010/05/18
種まきのお手伝い
先日、同じ百姓仲間の「泉さん」とこへ
種まきのお手伝いに行ってきたよ
でも・・・・のどかじゃないのは・・・・・苗箱
宇佐本百姓総出で、種まき開始です
蒔き終えた苗箱は・・・・・軽トラに乗せて移動
近くの小高い丘に、置き場があるのです
こんな感じで、次から次へと・・・・苗箱ならべ
全部並んだとこで・・・・・太陽シートをかぶせます
こういう時は、大勢でやると
とっても楽しくて、このあとのお弁当がとってもおいしかったよ
う~ん、いい感じ
農薬・肥料不使用のしあわせ米、その様子を紹介
Author:かかし
農薬・肥料不使用のしあわせ米
コメント
1. 無題
なごむわぁ~
2010/05/18 14:25 by あさ URL 編集
2. あささんへ
お手伝い!体験!大歓迎ですよ(笑)
2010/05/18 15:43 by こめ夫 URL 編集
3. 麦も米も同じ?
あちら、こちらで、田植えです・・
麦も同じようにやるんですね~・
2010/05/18 19:35 by penta URL 編集
4. pentaさんへ
田植えの時期は、早期米はすでに田植えが終わっています。これは、お盆前に稲刈りします。
通常は、これからが本番で、6月中旬に田植え開始です!
あっ、麦はね!種をそのまま直播しますよ。
お米の主流は、箱苗で育てて、移植ですが。
麦は、どっちかというと畑に近い感覚です!!
2010/05/18 20:27 by こめ夫 URL 編集
5. 土の香り
いいとだね
土の香りがしてきそうで
とても落ち着きます
でも毎日だと........><;
2010/05/19 05:25 by 涼子はん URL 編集
6. 涼子はんさんへ
いいとこなんですよ!ほんまに!
まあ、確かに田舎なんで・・・
時には、都会が恋しくなることも・・・ぷぷ。
2010/05/19 06:07 by こめ夫 URL 編集