2010/08/11
認定!?農業者
認定農業者になれるかもしれません!?
苦節8年目・・とうとう・・この時が・・・
昨日、認定農業者の申請書を
宇佐市の農政課に提出してきました。
私たち、宇佐本百姓は、
いまの今まで、
農業者として認めてもらっていませんでした。
農業者として以外にも
農業の担い手としても
環境に優しい エコファーマーとしても
すべて認められていませんでした。
その、理由は生産調整(減反)を行っていないからです。
認定農業者でなければ、農業の融資や一切受けられないし、
今年から実施の 農業者の戸別補償制度も受けることができません。
宇佐市の農政からは、煙たがられ、様々な圧力で農業をやめるように、
追い込まれていました。
それが・・・とうとう・・・くっっ
この日が来るとは・・・
本年度から、認定農業者の要件から生産調整が外されました!!
そのため、ようやく、認定農業者の申請ができるようになりました。
今ままで、よくあったパターンが、こっちの要件は満たすが、
こちらの要件に引っかかるので、結局ダメです や 担当部署が違うのでダメです。
融資の担当窓口は大分県なので、県の振興局に相談に行きましたが、
認定農業者ならば OK!、生産調整は関係ありません!。
ようやく、ようやく、日があたる場所に出れそうです。
認定が降りるのは、9月の審査会の後なので、
まだ確定ではありませんので、
今までのパターンでは土壇場でひっくり返されることが
度々でしたので、予断は許されませんが。
本当に、本当に嬉しい、信じられない出来事でした。
コメント
1. おめでとうございます!
地道に活動してきたことが認められたんですよ(^^)
これからもますます活躍してください。
2010/08/11 22:49 by まーくん♪★福岡で頑張る専業農家 URL 編集
2. まーくんへ
こんなに早くこの日が来るとは思っていませんでした。
毎年毎年、減反がなくなるなくなると言われ続けて
まったくその気配がありませんでした。
今も減反はあるのですが、認定農業者の要件から外れるとは・・・本当にびっくりしました。
2010/08/11 22:56 by かかし URL 編集